エラーコードとは?それぞれの意味について解説します!

WEBサイトを見ているといきなり出てくるエラーコードの3桁の数字…よく見るけどこれって何を表しているんだろう…という方は意外に多いのではないでしょうか?
今回は特によく使われるエラーコードをはじめ、知っておくと便利なエラーコードを紹介していきます。

エラーコードとは?

そもそもエラーコードとは、サーバーからブラウザに発信されるHTTPのステータスコードの一つであり、レスポンスコードとも言われるものです。WEBサイトにエラーがあった場合などに、サーバーからブラウザに返される番号のことを指します。

様々な種類のエラーコード:400番台

まずは400番台のエラーコードを紹介します。
400番台は、WEBブラウザからのリクエストが成功しなかったときに出てくるエラーです。

401:Unauthorized

WEBサイトにアクセスするにはIDやパスワードが必要なことを表しています。

403:Forbidden

クライアントがアクセス制限などを設定している場合に返されます。
アクセス権がないとWEBサイトにアクセスできないことを表しています。

404:Not Found

見る機会が多いコードです。ページが存在しない場合や、ページを削除したり、ホームページをリニューアルしてURLが変わった時などに表示されることが多いです。

様々な種類のエラーコード:500番台

次に500番台のエラーコードです。500番台はサーバーがWEBブラウザからのリクエスト処理に失敗した時に出てくるエラーコードです。

500:Internal Server Error

サーバー側に以上が発生したりやプログラムにミスがあった場合などで返されるコードです。

502:Bad Gateway

プロキシサーバーの使用中などといった理由をはじめ、あるサーバーが別のサーバーから無効なリクエストを受信したことを意味します。また、リクエストに時間がかかりすぎることで、サーバーにより接続がキャンセルまたは強制終了され、データベースへの接続が切断されるケースもあります。

503:Service Unavailable

404と同じぐらいよく見る機会があるエラーコードです。
サーバーへのアクセス数の制限を超えてしまって、サーバーに負荷がかかっている場合などに返されます。同時刻にサーバーへのアクセスが大量に集まった際などに表示されます。時間をおいてからアクセスしてみてください。

504:Gateway Timeout

サーバー同士の通信エラーです。制限時間内にゲートウェイ・プロキシサーバーが処理できなかった場合に返されます。

見慣れない?こんなエラーコードも。

普段はあまり見かけることが無いかもしれませんが、こんなコードもあります。

402:Payment Required

主に、必要な資金が不足しているためにリクエストを処理できないということを表しています。
例:Shopifyの料金を支払っておらず、ストアが一時的に無効になっているときなど

408:Request Timeout

サーバーが、ブラウザからの残りのリクエストを待機してタイムアウトになったことを意味します。このコードは、ブラウザからの完全なリクエストを待っている間にサーバーがタイムアウトすると返されます。

410:Gone

要求されたリソースがなくなっており、消滅している状態を指します。これは「404 Not Found」コードに似ていますが、410は永続的であり二度と復活しないものであることを意味します。

505:HTTP Version Not Supported

サーバーが、クライアントがリクエストの作成に使用したHTTPバージョンをサポートしていないことを意味します。

508:Loop Detected

サーバー内でリダイレクトループに入ったときに返されるコードです。

まとめ

エラーコードを把握していると何が原因でエラーが起きているのか分かるようになるので、代表的なエラーコードはおぼえておくといいですね!
また404エラーは企業よってはオリジナルデザインが表示している場合もあります。
例えば江崎グリコ株式会社はグリコマークの横に404がポッキーで作られていて、自社のブランド色が良く出ています。
見たかった記事が見れないのは残念ですが、遊び心がある色々なデザインが見れるのは楽しいですね!

導入可否などお気軽にお問い合わせください